みんなに愛されているアイス「雪見だいふく」の新商品が発売されます!
ほうじ茶アイスを白いおもちで包んだ新作「雪見だいふく ほうじ茶」です。
抹茶も人気ですが、最近はほうじ茶も人気がありますね。
「雪見だいふく ほうじ茶」の発売日はいつから?
カロリーや価格や無料提供お店はどこについてお届けします。
「雪見だいふく ほうじ茶」の発売日はいつから?
「雪見だいふく ほうじ茶」の発売日ですが、2018年11月5日(月)からです♪
これは見逃せないですね!
「雪見だいふく ほうじ茶」のカロリーは?
「雪見だいふく ほうじ茶」は雪見と同じく内容量は94ml。47mlのアイスが2個入りになります。
おそらくカロリーは雪見と同じく164cklぐらいだと思います。
分かり次第追記します。
「雪見だいふく ほうじ茶」の価格は?
価格は180円(税抜)です。「雪見だいふく ほうじ茶」について
11/5(月)ロッテ「雪見だいふく ほうじ茶」登場。ほうじ茶アイスを白く柔らかなおもちで包んだ雪見だいふく→https://t.co/I6Hw9ggVm9 pic.twitter.com/ldGf4Ww2D1
— イベントチェッカー製作委員会 (@event_checker) 2018年10月26日
株式会社ロッテは11月5日(月)に、株式会社伊藤園の茶師が監修した茶葉でつくったほうじ茶アイスを白いおもちで包んだ「雪見だいふく ほうじ茶」を発売いたします。
クリーミーなほうじ茶アイスと味を深めるほうじ茶餡のハーモニーが楽しめます!
商品特長
1. 雪見だいふくは食べた人の心を包み、小さな幸せで心を癒すだいふくアイスです。
2. 伊藤園の茶師が監修した茶葉を使用した「ほうじ茶」のアイスをおもちで包んだ仕立てです。
3. アイス部は、「ほうじ茶」のアイスの中に「ほうじ茶餡」を真ん中に入れ、ほうじ茶の味わいを最後までしっかり堪能できます。
4. パッケージは、「ほうじ茶」飲料を参考にフレーバーの印象にあったカラーリングとシズルを入れ、おいしさ感あるイメージを高めています。
期間限定「ほうじ茶 雪見あんみつ」の提供も!
また、「雪見だいふく ほうじ茶」発売に先立ち、10月27日(土)より11月11日(日)まで株式会社伊藤園が運営する「茶寮 伊藤園」3店舗(羽田空港店、セブンパークアリオ柏店、 イトーヨーカドー木場店)では、「雪見だいふく ほうじ茶」を使用したメニュー『ほうじ茶 雪見あんみつ』を提供されます。もちもちの「雪見だいふく ほうじ茶」と、特製あんみつのコラボレーションがいいですね!
「雪見だいふく茶屋」での無料提供のお店はどこ?
新商品プロモーション活動の一環として、発売前の新商品が試食できる「雪見だいふく茶屋」を有楽町ルミネパサージュにオープンし、伊藤園の人気商品である「お~いお茶 ほうじ茶」と共に11月3日(土)、11月4日(日)の2日間限定(11:00~19:00)で無料提供があります!「雪見だいふくほうじ茶屋」について
【ロッテ×伊藤園 有楽町ルミネパサージュ】雪見だいふくが本格的な茶屋を開店!?コラボ新商品「雪見だいふく ほうじ茶」が発売前に試食!!11月3日、4日の2日間限定オープン!! #ロッテ #伊藤園 #有楽町ルミネパサージュ #ほうじ茶 https://t.co/7HkpU8QQMp pic.twitter.com/KV10a9A5cv
— スイーツメディア【公式】 (@sweets_media) 2018年10月26日
商品発売に先行してオープンする「雪見だいふく ほうじ茶屋」では、ご来店いただいた方へ発売前の新商品と、伊藤園の“お~いお茶ほうじ茶”を無料で提供があります。
店舗は紅葉で装飾され、都会の真ん中でいち早く紅葉気分を味わえるほか、商品を情緒的に撮れるミニフォトスポットもあります!
「雪見だいふくほうじ茶屋」 概要
名称 :雪見だいふくほうじ茶屋
場所 :有楽町ルミネパサージュ (東京都千代田区有楽町2丁目5−1)
オープン日 :2018年11月3日(土)~2018年11月4日(日)(11:00~19:00予定)
<有楽町ルミネパサージュ>
ルミネ1とルミネ2の間にある屋外フリースペース「ルミネパサージュ」。
「ショッピングの合間にひと息ついたり、お友達とおしゃべりしたり、タブレットでお仕事したり、自由にくつろげるスペースです」。
ウッドデッキ内には席も多く配置され、心地よい陽射しや風を感じることができるので、大都会の真ん中で癒しのひとときを過ごせますね。
まとめ
「雪見だいふく ほうじ茶」の発売日はいつから?カロリーや価格や無料提供はどこのお店についてお届けしました!
「雪見だいふく ほうじ茶」はさっぱりしていて美味しそうですね!
無料提供も嬉しいですね♪