
インドカリーを広めるために、
頑張っている印度カリー子さん。
名前のインパクトが大きいですが、
かなり可愛い方です。
印度カリー子が可愛い!
経歴やプロフィール・レシピ本をお届けします。
印度カリー子のプロフィール
明日ヒルナンデスに出演します。https://t.co/yHyYbjP8e9
— 印度カリー子 (@IndoCurryKo) July 15, 2020
1996年生まれ。(23歳)
宮城県出身の大学院生。
スパイス料理研究家。
大学3年生時にスパイス初心者のための、
ネットショップ「印度カリー子のスパイスショップ」を開設。
印度カリー子がカレーにはまったきっかけは?
姉がインドカレーにハマっていて、週に3回も4回も食べに行っていたので、それなら自分で作ればいいのにと思い始めました。
カリー子さんは、子どもの頃から料理が好きだったので、
姉にインドカレーを作ってあげたんだそうです。
作り方はネットを見て、
研究しています。
やってみたらとても簡単で、
しかもおいしいものができて感動したそうです。
そこからルウを使わずにスパイスから作る、
インドカレー作りにハマっていきます。
学校から近い新大久保のスパイス屋さんでスパイスを買い、
週末に姉とインドカレーを作るようになりました。
「印度カリー子」という名前なら、
きっと覚えてもらえるだろうなと。
しかも、インドカレーが好きな女の子とすぐわかるし、
さらにそこに女子大生というインパクトワードがあったら、
一生忘れないだろうなと思いがありました。
印度カリー子はカレーで起業!
大学3年生の頃にスパイスショップを立ち上げます。日本でスパイスを揃えるのは、
大変なものがありました。
それをカリー子さんが、
用意して、材料があれば手軽にカレーが作れるようにしました。
最初に手掛けたのが、「はじめてのスパイスキッチン」です。
自分でスパイスを調合してみたいけど、どこで買えばいいのか分からないし、
買っても余りそう、という声が多かったので、1回作る上で必要な分をセットにしたもの。
あとは、百貨店向けに開発した「Dear. Curry」という商品。
日本のカレーとインドカレーの違い
日本のカレーは煮込み料理ですが、インドカレーは炒め料理です。
インドカレーは、まず玉ねぎ具材を炒めることから始まります。
水もほとんど使いません。
インドは水が豊富ではないので、野菜から出る水分で料理を作るんです。
スパイスもたくさん足せばいいというものではなくて、最高でも10種類くらいまでというのが決まりです。
香りを活かすので、味付けも塩だけ。
インドカリーは痩せやすい?
カリー子さんは、インドカリーを作るようになり痩せやすくなりました。
ほぼ毎日スパイスカレーを作って食べるようになりました。
すると、食習慣に思わぬ変化が現れます。
おかげで体重は徐々に減少。
1年半後には7kgもやせていたのです。
他にも、肌荒れが消えたりカゼをひきづらくなったり、よく眠れるようになるなど、
スパイスカレーを食べ始めてから、体調によい変化がたくさん現れています。
スパイスカレーでやせたのは、
食事で満足感を得られるようになったからだと思います。
美味しいものを食べながら、
健康にもなれるって素敵ですね!
印度カリー子のレシピ本
|
|
多くのレシピ本を出版されています。
わかり易いと人気です!
まとめ
印度カリー子さんは、とってもインドカリー愛に溢れていました。
インドカリーを食べて健康になりたいですね!