スイーツ 食事

京都・亀岡の季節限定スイーツは超絶品!製造はなんと亀岡の老舗おかき屋さん♪

投稿日:2017年8月14日 更新日:

今回は自称スイーツ大好きの私がご紹介するのは、保津川下りで有名な亀岡にある「保津川あられ本舗 霰館 工場直売店」さん。

工場を隣接されているので、出来立てを頂くことができます。


 

店内の工房ではいろいろな和菓子を製造されています。

奥で実際に職人さんが作っておられるところを見ることができます。

 


 

季節感いっぱいの色とりどりの和菓子がならんでいます。

あられ屋さんおすすめの夏の和菓子はどんなお味でしょうか~?

Sponsored Link


 

保津川あられ本舗とは?


出典元:http://www.kyoarare.com/shop229.html

 

創業68年をむかえる京あられの「保津川あられ本舗」さん。

こだわりぬいた本物のあられは地元の人から愛され、米の香りがする逸品!と評判です。

素材には、地元丹波産の新羽二重 餅米を100%使用されています。

店内にはイートインスペースがあり、出来立ての商品とコーヒーやほうじ茶を頂くことができます。

試食して購入できるのは、嬉しいサービスですよね。


 

Sponsored Link


 

季節のおすすめ商品

・わらび餅

・しそ餅

・若あゆ


 

 今回はわらび餅としそ餅を購入しました。

 

わらび餅を実食!


夏の人気スイーツ!冷やしたわらび餅です。

約10㎝四方の箱に9~10個ぐらいのきなこ餅がぎっしりと入っています。

蓋を開けるときなこの香ばしいいい香りが・・♪

きなこの中にお餅が入っているかと思うぐらいのたっぷりのきなこ入りです。贅沢~!

1つ頂いてみると、きなこの甘みがとても濃厚でビックリ!甘~い♪

冷たいきなこ餅を口に入れると、ぷるん!とろりん~とした食感がたまりません!

なめらかで、もっちもちです。

素早く食べないと楊枝からわらび餅が落ちてしまうぐらいの柔らかさです。

2個、3個と食べるほどに深~い味わいが口の中いっぱいに広がります。

あっという間に1パック食べきってしまいました。

非常に柔らかく、餅の重みと吸い付くような弾力のある本物のわらび餅でした。

定価:378円(税込)

 

しそ餅を実食

 


紫色のしその葉の鮮やかさが、蒸し暑い夏でも食欲をそそります!

一口頂いてみると、たっぷりのつぶ餡とふわっと香るしその葉の酸味と塩味がよくあいます。

桜餅は葉ごと頂くのは苦手な私でも、こちらは梅酢がしっかりと効いていてやわらかいので葉ごとパクリといけます。紫蘇好きにはたまりません♪

男性でも甘すぎずさっぱりと頂けます。

小ぶりなので、女性でも2、3口でペロリと食べられる大きさです。

2つ入りを購入して正解でした(笑)

 

 

見た目はもち米より白米の方が多く感じます。

食感も白米のツブツブ感がしっかり残っています。

子供の頃、おばあちゃんに残ったごはんで作ってもらったおはぎを思い出すなつかしいお味でした。

定価:1個97円(税込)

 

まとめ   

「保津川あられ本舗」さんの和菓子は種類も豊富で、どれも手頃なお値段でした。

購入方法は、あられは通販されているのですが、和菓子は残念ながら霰館のみでの販売となっています。

少し車を走らせると、トロッコ電車の亀岡駅や亀岡から京都嵐山まで約16kmの渓流を下る保津川下りの船場もあります。

保津峡は四季を通しておりおりの美しさが満喫できますので、観光がてらお近くに来られた際には、ぜひ一服に寄ってみて下さい。

 

お店情報



住所:京都府亀岡市大井町並河3丁目11-45

TEL:0771-22-7780

営業時間:9:00~18:00

定休日:年中無休

▼交通のご案内
・JR山陰本線「並河」駅より徒歩約8分
・京都縦貫道大井ICより東へ車で約1分


 

Sponsored Link


-スイーツ, 食事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

イタリアンプリン(セブンイレブン)は新食感!口コミやカロリーを調査!

  イタリアンプリンがセブンイレブンで12月3日から新発売になりましたね! 最近はコンビニのデザートの美味しさは凄いですね! イタリアンプリンはどんな味なのでしょか? 早速、実食してきました …

せっかくグルメ

【バナナマンのせっかくグルメ】日村が訪れた館山の貸別荘はどこ?

10月24日放送の『せっかくグルメ』。 日村さんが訪れるのは、千葉県。 舞台は房総半島を代表する別荘地・千葉県館山! 別荘からテイクアウトで、グルメを満喫します。 日村さんが行った館山の別荘が素敵でし …

【スタバ2020新作】抹茶ホワイトチョコレートフラペチーノの期間はいつまで?

スタバ2020のホリデーシーズン限定ビバレッジ第2弾が間もなく登場です。 新作フラペは、「抹茶×抹茶 ホワイト チョコレート フラペチーノ」。 抹茶好きには待望のフラペチーノです! 冬でも、フラペチー …

ピーナッツクリーミープレミアムが美味しい!価格や通販方法は?

ピーナッツクリーミープレミアムが美味しいと話題です。 バナナマンのせっかくグルメで、 松丸亮吾さんが好きな、 ピーナッツバターで紹介していました。 ピーナッツクリーミープレミアムの価格や通販方法をお届 …

ペイペイグルメ

ペイペイグルメの使い方!かっぱ寿司を予約してお得に利用!

ペイペイグルメの予約が、10月27日から始まりましたね! まだ、予約するお店が少ないと感じましたが、 ココスやかっぱ寿司など、使いがってがあるお店がありました。 さっそく、かっぱ寿司を使って予約をして …