健康大好き男子!気になるネタ

気になることを日々ご紹介していきます!

スポーツ

木村大成(北海)の中学時代の成績は?球種や球速についても

投稿日:

強豪・北海高校の木村大成選手。

選抜甲子園でも注目の投手です。

秋の北海道大会は、準決勝・決勝を完封する大活躍でした!

木村選手の中学時代はどんな選手だったのでしょうか?

木村大成(北海)の中学時代の成績は?
球種や球速についてお届けします。

木村大成のプロフィール


木村大成(きむら たいせい)

出身地:北海道北広島市

生年月日:2003年

身長:180cm

体重:左投左打

ポジション:投手

学歴:北広島市立東部中学校→北海高校

 

木村大成の中学時代の成績は?

木村選手は、小学1年生から北広島東部カープジュニアで軟式野球を始めました。

北広島市立東部中学では、軟式野球部に所属。

3年生の時には、中学校軟式野球白老大会で準優勝、4番エースとして活躍!
優秀選手に選ばれています。

当時の球速は130キロを超えていました。

中学時代は軟式野球で鍛えて、高校で伸びる投手が増えています。

軟式の方が肘や肩に負担が少ないのでいいのかもしれませんね。

 

木村大成の高校時代の成績は?

木村選手は、強豪の北海高校へ進学します。

1年春から背番号13でベンチ入り。

1年夏の南北海道大会では3試合に登板し、ベスト8に。

1年秋からは早くもエースナンバーを着けます。

地区大会初戦で、札幌第一と対戦し、5回1/3を13安打10失点でKOされます。
6暴投とミスも重なり、流れを引き戻せなかった。

2年夏の南北海道大会は背番号17を付けて出場。

リリーフで4試合に登板し、合計8イニングを無失点に抑えて、2年連続のベスト8入に貢献しました。

 

2年秋の新チームからは再び背番号1を付けてマウンドに上がります。

北海道大会の4試合に登板して失点0。
特に、準決勝と決勝ではいずれも9回を完封と、大車輪の活躍でした!

北海高校の10年ぶり12度目の優勝に貢献しました。

 

好調をキープ!


コロナの影響もあり、予定していた関東への遠征は中止。
調整も難しいようです。

手狭な学校の室内練習場に代わり、札幌ドームなどを借りて、選手たちは実戦練習。

木村選手は、紅白試合で144キロを記録して好調を維持している様子です。

 

 

木村大成の球種や球速は?



最速145キロの速球。

変化球は、スライダー、チェンジアップ、カーブ。

特に、右打者へのスライダーは切れが良く、いい時にはデットボールになることも。

肘から先が柔らかいので、しなるように投げ込みことができます。

 

 

木村大成のドラフト評価は?

北海道日本ハムが、北広島に新球場を構えますので、狙っている人材だと思います。

 

まとめ

木村大成(北海)の中学時代の成績は?
球種や球速についてお届けしました。

左で140キロを超える投手はなかなかいません。

甲子園での快投を期待しています♪

 

 

-スポーツ

執筆者:

関連記事

藤江星河(大阪桐蔭)の出身中学は?球速やチェンジアップがエグい!

2020の選抜甲子園が約2月後になりましたね! 選抜に大阪桐蔭が甲子園に帰ってきます。 大阪桐蔭の投手が気になります。 新3年生の藤江星河投手が注目です。 藤江星河投手の中学や球速について調べてみまし …

二橋大地の経歴や現在のチームは?大谷翔平からのホームラン騒動とは

Sponsored Link   12月2日(TBS)の「消えた天才」で大谷翔平選手に勝った天才が特集されます! そのなかの一人が県大会決勝で大谷翔平選手からホームランを打った選手がいます! …

藤沢五月の姉の可愛い画像!家族構成についても

ロコ・ソラーレのスキップの藤沢五月さん。 平昌オリンピックの活躍が記憶に新しいですが、 来年の北京オリンピックに向かっています。 藤沢五月さんは可愛い選手ですが、藤沢五月さんのお姉のも可愛いと注目され …

市口侑果

市口侑果の出身高校や中学は?家族・姉妹についても

ソフトボール日本代表の市口侑果選手。 守備や左右に打ち分ける打撃で、存在感がある選手です。 東京五輪でも、安打製造機ぶりを発揮しています。 市口侑果の出身高校や中学は? 家族・姉妹についてお届けします …

スノボー

冨田るきの出身高校や大学は?父親や姉妹についても調査!

北京五輪のスノーボードハーフパイプの日本代表・冨田るきさん。 姉の冨田せなさんと共に五輪が内定しています! 姉妹で五輪なんて、とても嬉しいことですね♪ 冨田るきさんは、小6でプロになっている実力者です …