健康大好き男子!気になるネタ

気になることを日々ご紹介していきます!

季節

隅田川花火大会2019の穴場スポットはどこ?水戸街道沿いの場所取り方法も

投稿日:

こんにちは!

そろそろ花火大会の季節ですね!
あと2ヶ月ですが、もう考えたほうがいい時期です。

隅田川花火大会は7月27日ですので、今から準備したいですね。

隅田川花火大会はかなり混雑しますので、できたら穴場で座って観たいですね。
穴場といえば水戸街道沿いがあります!

今回は隅田川花火大会2019の穴場スポットは?
水戸街道沿いの場所取り方法についてお届けします!

 

 

隅田川花火大会2019の概要


隅田川花火大会2019の日程は、7月27日(土)です♪

第一会場では約9,350発、第二会場では約10,650発と、合計20,000発を超える花火が打ち上げられる花火大会。

特にラスト5分には、第一会場、第二会場ともに盛大な数の花火を打ち上げられて大迫力です!

第一会場で開催の、隅田川花火ゆかりの花火メーカー10社が競う「花火コンクール」や、みんなで声を合わせて行う花火打ち上げのカウントダウンなどイベントにも注目です。

場所:[第一会場]桜橋下流~言問橋上流
[第二会場]駒形橋下流~厩橋上流
打上数:22,000発
荒天の場合:小雨決行。荒天時は翌日7月28日(日)に順延。

両日とも実施できないときは中止。

 

隅田川花火大会2019の穴場は水戸街道沿い!

今回は、穴場スポットの水戸街道沿いです。

水戸街道は隅田川に平行して走っていて、明治通りから言問橋までの区間を指します。

ファミリーマート向島4丁目店あたりが注目です。



最近では、ネットなのでこの付近が穴場スポットとして知られる存在になって来ました。

ここ水戸街道は夕方の18時なると歩行者天国になります。

朝早く場所取りをしなくてもいい所です。

ここは、第一会場の花火と第二会場の花火が見れるという貴重な場所です。

ポイントとしては、高い建物がない場所を確保したいですね。

ビルとビルの間から見ることになるので、場所取りは慎重にしたいですね。

 

場所取りの仕方

18時頃に歩行者天国になるので、その時間と同時に一斉に場所取りが始まります。

夕方の17時頃には現地に到着して、場所取りの準備をしたいですね。

浅草付近よりかは混雑していません。


スカイツリーも綺麗に見えますね♪

 

実際の映像は?



場所によって第一会場と第二会場が見れるのは魅力ですね!

前日から場所取り出来ない方はこちらがお勧めです。

 

トイレ情報

花火大会といえば、トイレ情報も気になりますね。

トイレ情報ですが、ファミリーマート向島4丁目店の近くに仮設トイレが設置されています。

(ファミリーマートの中は混乱をさける関係で、トイレは使用できません。)



 

まとめ

隅田川花火大会2019の穴場スポットは?
水戸街道沿いの場所取り方法についてお届けしました!

穴場の水戸街道沿いで、座って花火鑑賞したいですね。
天気もいい天候になることを祈っています!

最後までご覧いただきありがとうございました♪

 

 

-季節

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

恵方巻2021年の日にちは2月2日!方角や由来は?

新年を迎えたと思ったら、もうすぐ2月ですね。 節分の時期も近づいてきました。 元々関西を中心に行われていた「節分=恵方巻」という風習が近年は全国的に定着してきました。 スーパーやコンビニでも正月明けに …

鎌倉花火大会2019の穴場スポットは?屋台や駐車場情報も!

毎年7月に開催される鎌倉の花火大会ですが2019年も開催されます。 1949年(昭和24年)から続く、由比ヶ浜と材木座海岸での花火大会です。 鎌倉花火大会の名物は、何といっても沖合いを走る花火船から海 …

【全国一斉花火7/24】埼玉県の打ち上げ場所はどこ?時間についても

  2020年7月24日(祝・金)の20時より、 全国一斉に花火を打ち上げる「全国一斉花火プロジェクト」が実施されます。 しかし、密を避けるために、 打ち上げ場所は公開されません。 埼玉県の …

六義園のしだれ桜2019開花情報!見頃やライトアップの混雑予想も

      だんだんと春のたよりが届くようになりましたね。 あと1ヶ月もすると桜の開花が始まります♪ やはりお花見を楽しみな方は多いですね! そのなかでも綺麗で広い庭園の …

湯河原花火大会2019穴場スポットや混雑状況は?駐車場や屋台も

おはようございます! だんだんと夏に近づいて来ましたね! 夏といえばBBQやキャンプや旅行などイベントがめじろ押しですね♪ 夏のイベントの中でも花火大会が楽しいイベントですね! 花火といえば、海辺で鑑 …