健康大好き男子!気になるネタ

気になることを日々ご紹介していきます!

季節

横浜開港祭花火大会2019の日程や穴場は?有料席やクルーズ情報も!

投稿日:

こんにちは!
もうすぐ、横浜開港祭ですね!

今年で38回目を迎える開港祭のイベントも、横浜の開港記念日である6月2日を祝い、マリンイベント・ランドイベント・ステージイベントの様々なプログラムで盛り上げます。

神奈川で今年最初に行われる花火!
ステージと連携し、音楽と光とに合わせて次々と打ち上がる迫力の花火と華やかな演出に魅せられること間違いないですね♪

今回は横浜開港祭花火大会2019の日程や穴場は?
有料席やクルーズ情報についてお届けします!

 

 

横浜開港祭2019の概要


“Thanks to the Port”「開港を祝い、港に感謝しよう」~開港からの英知・想いを未来へ繋ぎ次世代との共鳴を広げる市民祭~をテーマに、「横浜開港祭」が開催されます。

1000人の横浜市民による合唱やダンスなどのステージイベントや、横浜ならではの国際色豊かな飲食ブースの出店など、魅力的な催しが目白押しです。

 

横浜開港祭2019の日程は?

毎年恒例の市民祭「横浜開港祭」が2019年6月1日(土)と2日(日)に開催。

官公庁艇パレードやゆうぎり型護衛艦の見学会などのマリンイベントをはじめ、ランドイベント、アーティストによるスペシャルライブなど1日いても飽きない関東でも有数の規模を誇る市民祭です。

2日間でなんと70万人が訪れるビックなイベントです♪

 

花火大会は6月2日(日)に行われます!!



イベントの1つ「ビームスペクタクルinハーバー」として、打ち上げられます。

時間は19:20~20:00予定です!

 

 

横浜開港祭のアクセス情報

●開催場所
メイン会場:臨港パーク
みなとみらい21地区、新港地区、その他周辺



主催が用意する、駐車場や駐車場はありませんので、公共の交通機関を利用するのがいいと思います。
会場はかなり混雑が予想されます。

 

横浜開港祭の有料席は?

横浜開港祭2019の有料をご紹介します。

臨港パーク特設会場・芝生スペースです。

1名6000円です!結構しますね!

花火を間近に観ることができますので、いいですね♪

チケットぴあ から申し込みができます!

 

横浜開港祭2019の穴場スポットは?

横浜開港祭の穴場スポットをご紹介します!

ぷかりさん橋

通常は横浜開港祭のイベントのテントが張り巡らされている場所です。

しかし花火大会の直前になると今まであったテントが撤去されます。

撤収されたタイミングで場所とりできるので、朝から場所とりしないで花火を観ることができます。



 

山下埠頭

普段は立ち入り禁止の場所ですが、花火大会の日は一部が解放されることがあります。

この方向からは、花火の下に観覧車・ランドマークタワー・赤レンガ倉庫などが見えて、ロケーション的にはまずまずです。

海に映る花火も楽しむことができますが、一時間前には完全に人で埋まってしまいます。

夕方かそれより前には現地入りしておくと安心です。


 

山下公園

横浜の名所、山下公園でも花火を見ることができます。

但し注意したいのは場所取りの場所です。

木が多く海から上がる花火が見えづらい場所もあるので、注意です。

当日の午前中から場所取りは始まっていますので場所取りはお早めに!

屋台のある場所には近いので、飲食物の調達には便利だと思います。


 

野毛山公園

打ち上げ会場から距離が非常にあるので、かなり小さくなりますが、混雑を避けて花火の雰囲気を楽しむだけなら十分楽しめると思います。

昼は入園無料の動物園で楽しめます!
混雑をさけれるので、子供連れにお勧めです。


 

船上クルーズ情報

こちらは有料の船上クルーズですが、混雑を避けて花火鑑賞ができます。

大人1人4000円です。

横浜といえば船でのクルーズが名物ですので、一度経験して欲しいです!

横浜開港祭花火クルーズHP

↑WEBでの申し込みができます。

 

まとめ

横浜開港祭花火大会2019の日程や穴場は?
有料席やクルーズ情報についてお届けしました!

神奈川で今年、最初の花火大会ですね♪
開港祭の締めくくりにふさわしいイベントになりそうですね!

最後までご覧いただきありがとうございました♪

 

 

-季節

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

鎌倉花火大会2019の穴場スポットは?屋台や駐車場情報も!

毎年7月に開催される鎌倉の花火大会ですが2019年も開催されます。 1949年(昭和24年)から続く、由比ヶ浜と材木座海岸での花火大会です。 鎌倉花火大会の名物は、何といっても沖合いを走る花火船から海 …

ハロウィン衣装2019子供には手作り!100均で揃えるのがおすすめ!

10月になって、街もハロウィンモードになってきましたね。 日本でも大きなイベントとして、定着してきましたね♪ お子さん達も仮装して楽しめる会も多くありますね。 幼稚園や学校でもちょっと仮装したいですね …

【全国一斉花火7/24】東京都の打ち上げ場所はどこ?時間についても

  2020年7月24日(祝・金)の20時より、 全国一斉に花火を打ち上げる「全国一斉花火プロジェクト」が実施されます。 しかし、密を避けるために、 打ち上げ場所は公開されません。 東京都の …

隅田川花火大会2019の穴場スポットはどこ?水戸街道沿いの場所取り方法も

こんにちは! そろそろ花火大会の季節ですね! あと2ヶ月ですが、もう考えたほうがいい時期です。 隅田川花火大会は7月27日ですので、今から準備したいですね。 隅田川花火大会はかなり混雑しますので、でき …

湯河原花火大会2019穴場スポットや混雑状況は?駐車場や屋台も

おはようございます! だんだんと夏に近づいて来ましたね! 夏といえばBBQやキャンプや旅行などイベントがめじろ押しですね♪ 夏のイベントの中でも花火大会が楽しいイベントですね! 花火といえば、海辺で鑑 …