健康大好き男子!気になるネタ

気になることを日々ご紹介していきます!

スポーツ

高田孝一(法大)の高校時代の成績は?ドラフト評価についても

投稿日:

2020年のドラフト会議が近づいてきました。

法政大学の豪腕・高田孝一選手に注目したいと思います。

高田選手は最速155キロが武器のパワーピッチャーです。

高田孝一選手の中学や高校時代の成績についてお届けします。

高田孝一のプロフィール


高田孝一(たかだ こういち)

生年月日:1998年6月3日

出身:綾瀬市

身長:183cm

体重:92kg

経歴:平塚学園高-法政大学

 

高田孝一の出身中学は?

高田選手は綾北小学校2年から軟式野球を始め、北の台中時代は軟式野球部に所属します。

 

高田孝一の高校時代の成績は?



高田選手は平塚学園へ進学します。

平塚学園では1年時から控えとしてベンチ入り。

1年の夏の予選では2試合に登板します。
5回戦で敗退。

1年秋にはエースとして登板。

1年秋の県予選では、6試合に先発して、13年ぶりに優勝を飾っています!

準決勝では、東海大相模・吉田投手(現・オリックス)に投げ勝って自信を深めます。

 

続く関東大会では全2試合に先発し、ベスト8。

関東大会では8番打者ながら本塁打をマークするなど打もいいものをもっています。

 

2年夏の県予選ではベスト8。

3年夏の県予選は、日本大学高校に5回戦で敗退して、甲子園出場はなりませんでした。

高田孝一は法政大学へ進学

平塚学園高の先輩である、熊谷拓也(NTT東日本)の背中を追って法大に進学。

大学では2年春から登板。
先発の2番手として起用されます。

5試合31.1回で2勝、防御率3.45の実績を残します。

2年夏には大学代表に進出されます。

3年秋のリーグ戦では3勝0敗、防御率1.99という好成績を残しています。

明治大学戦では、ドラフト会議でDeNAから3位指名を受ける伊勢大夢と投げあいます。
伊勢も150キロ台を連発していたが、「ストレートの質という意味では高田の方が上回っているように見えた。」と評価されています。

4年時の夏の練習試合では、自己最速の155キロを記録します。

大学通算成績は、25試合(107回2/3)を投げ、6勝1敗、87奪三振、防御率3.26となっている。

 

高田孝一の特徴は?



しなやかに腕を振って投げる、最速155キロの右投手。

変化球はスライダー、カットボール、フォーク、カーブと多彩です。

制球力もあるので、大崩はしません。

 

スカウトの評価は?

阪神のスカウト談

・「5カ月ぶりに見たけど、スピードがアップしたし、力感も出てきた。魅力あるね」

 

大学の実績はそこまで、多くはありませんが、最速155キロは魅力があります。

将来性をみて、指名は確実だと思います。

 

まとめ

高田孝一選手の中学高校についてお届けしました。

ストレートはプロに入っても通用します。

上位でドラフト指名されることを願っています♪

 

-スポーツ

執筆者:

関連記事

笹原操希

笹原操希(上田西)はドラフト候補!出身中学や特徴を調査!

もうすぐ選抜高校野球が始まりますね。 上田西の笹原操希選手は、三拍子揃った選手です。 リードオフマンですが、1発もあるので相手には驚異です! 笹原操希(上田西)はドラフト候補! 出身中学や特徴について …

佐藤隼輔

佐藤隼輔(筑波大)の高校時代の成績は?最速や球種を調査!

2021年のドラフト上位候補の筑波大学の佐藤隼輔(しゅんすけ)投手。 佐藤隼輔投手は、小学生4年から野球を始めて投手一筋です。 大学ナンバーワン投手と言われています。 左腕で最速152キロを投げること …

吉田夕梨花

吉田夕梨花の仕事先の職場はどこ?出身大学についても

ロコ・ソラーレの吉田夕梨花さん。 平昌五輪では、銅メダルに貢献しました! いつもニコニコしていますが、プレーでの真剣な表情が印象的です。 吉田夕梨花さんの仕事や大学が気になりました。 吉田夕梨花の仕事 …

永島田輝斗

永島田輝斗(立花学園)はドラフト候補!出身中学について調査!

2021年のドラフト会議が近づいてきました。 立花学園の永島田輝斗投手も最速150キロで注目されています。 永島田輝斗投手は、1年の秋に投手に転向しています。 伸びしろが大きいですね。 永島田輝斗につ …

有馬伽久

有馬伽久の読み方は?出身中学や大学進路についても

愛工大名電野球部の有馬伽久投手。 名門の主将でありエースで打撃でも、主軸を務めています。 有馬伽久投手の出身中学や読み方も気になります。 有馬伽久の読み方は? 出身中学や大学進路についてお届けします。 …