健康大好き男子!気になるネタ

気になることを日々ご紹介していきます!

スポーツ

鈴木聖人(明治)の出身高校や中学は?5000mのタイムについても

投稿日:

2021年の箱根駅伝が近づいてきました。

虎視たんたんと上位を狙う明治大学。

実力者が多い、明治ですがエースの鈴木聖人(きよと)選手。

前回の箱根駅伝は、5区で5位と実力を発揮しました。

2021年の箱根駅伝では、1区や5区が濃厚だと言われています。

今回は、鈴木聖人(明治)の出身高校や中学は?
5000mのタイムについてお届けします。

鈴木聖人のプロフィール


名前:鈴木聖人(すずき きよと)

生年月日:1999年12月24日

身長・体重:165センチ、50キロ

出身地:茨城・日立市

出身高:水城

過去の箱根駅伝成績:19年1区13位、20年5区5位

1万メートル自己ベスト記録:28分36秒16

 

鈴木聖人選手は、兄・正樹さんに憧れて陸上を始めます。

努力で、強くなった選手です。

 

鈴木聖人の中学高校は?

鈴木選手の出身中学は、日立市立平沢中です。

鈴木選手は、中学3年の時、県大会の1500メートルで関東大会出場を逃したのが悔しく、兄・正樹のいた水城高校に入ります。

水城高校で本格的に陸上を始めます。

高校1年次の都大路。
第2中継所で兄・正樹を待っていました。
8位で襷を受け取るも、3区はトップ選手が集まる留学生区間。

力の差を見せつけられ、襷をつないだのは23番目。「兄貴を笑顔で卒業させられなかった」。

その後悔から練習への意識を改革。

この変化が鈴木を進化させます。

高校2年次まで全国区の試合経験はほとんどない状態。

それでも粘り強く努力を続けます。

そして高校3年次の夏、転機は唐突に訪れます。

7月のいせさきナイターで3000㍍茨城県記録を更新。

続く7月からのインターハイで10位、国体で4位と好成績を収めます。

最後の都大路ではエース区間1区で5位の力走を見せ、チーム最高の10位に貢献します。

 

明治大学での5000mのベストは?

鈴木選手は兄とは違う、明治大学へ進みます。

ベスト記録

・5000m 13’56″28
・10000m 28’36″16
・ハーフマラソン 1:01’56

5000mでは同学年の中で唯一の13分台を記録。

明治大学体育会競走部史上7人目の13分台ランナーだそうです。

 

鈴木選手は、1年時に準エース格として三大駅伝全てにエントリー。

1年生ながら、箱根駅伝では1区で13位の成績。

2年生の箱根駅伝では、5区を走ります。


2年時は、5区5位の成績。

難易度の高い山登りですが、しっかりと結果をだしました。

 

2021年は、「区間賞を目指します」と力強く語っています!

どんな走りを見せてくれるか楽しみです♪

 


 


 

-スポーツ

執筆者:

関連記事

坂本拓己

坂本拓己(知内)の出身中学は奥尻中!両親や兄弟についても調査!

知内高校野球部の坂本拓己投手。 140キロを超える左腕でプロも注目の投手です。 2022年の夏の南北海道大会では準優勝と甲子園までは、もう一歩した。 しかし、県立高校を決勝に進んだ原動力となりました! …

石森大誠

石森大誠(火の国サマランダーズ)の出身高校や大学は?身長や年齢についても

2021年のドラフト会議がもうすぐですね。 今年は、左投手が豊作だと言われています。 独立リーグの火の国サラマンダーズでプレーする、石森大誠投手も注目が集まっています。 火の国サラマンダーズは、今年か …

高木翔斗

高木翔斗(県岐阜商)の中学時代の成績は?ドラフトの評価は?

名門・県岐阜商業の甲子園での活躍が楽しみです。 主将を務めるのは、大型捕手の高木翔斗選手。 強肩強打で、プロからも注目されています。 高木翔斗(県岐阜商)の中学時代の成績は? ドラフトの評価についてお …

田中碧

田中碧の高校時代の成績は?プレースタイルも調査!

サッカー日本代表の田中碧選手。 現在ドイツのフォルトゥナ・デュッセルドルフに所属しています。 守備的MFですが、得点力もある頼りになる選手です。 田中碧選手の高校時代の成績も気になりますね。 田中碧選 …

横川尚隆の出身高校や大学は?トレーニング方法についても

ボディビルの横川尚隆さんの筋肉が凄いですね! 横川さんは、ボディビルに目覚めて日本ジュニアボディビルの王者に輝いています。 横川さんは爽やかなイケメンで人気もあります! 今回は横川尚隆の出身高校や大学 …