健康大好き男子!気になるネタ

気になることを日々ご紹介していきます!

スポーツ

甲子園への夜行バス(横浜・東京から)の行き方は! 座席は3列シートがお勧め!

投稿日:

 

野球の聖地・阪神甲子園球場ですが、昨年の夏に初めて訪れました!
100回記念大会ということもありかなりの盛り上がりでしたよ♪

体力的には疲れましたが、なかなか楽しかったです!
行ったことがない方はぜひ行って生観戦して欲しいです♪

今回は横浜・東京方面からの甲子園球場への夜行バスでの行き方を紹介していきたいと思います。

 

 

 

甲子園球場について


阪神甲子園球場、通称甲子園。

高校野球やプロ野球阪神タイガースの本拠地として知られるこの球場ですが、古さがとてもいい雰囲気を醸し出しています。
メジャーの球場も古い球場の方が観客動員が多いそうです。

阪神球団のイメージから甲子園が大阪にある先入観を抱く人は多いですが、実際は大阪府にではなく、兵庫県西宮にあります。
実際にグランドを見てみると芝生がとても綺麗で大きい球場です。

高校球児の憧れのグランドであり、聖地の球場です!

 

横浜・東京から甲子園への行き方

筆者は甲子園へは夜行バスで行きました!
夏だったので暑さが心配でしたが、空調がかなり効いていました。

横浜西口→大阪難波

約7時間半

さくら観光のバスを使って行きました!

さくら観光HP

3列シートがお勧めです!
約8000円~9000円ぐらいです。

通常の4列シートですと、5000円ぐらいですね。

窮屈でしたが、疲れていたので寝れました!
節約するには我慢ですね。

大阪難波からは阪神なんば線に乗っていきます。

大阪難波から甲子園駅までは約35分ぐらいです。
片道360円です。
ICカードがない方は往復の切符が便利ですね!

 

東京からだと新宿バスタからが便利です。
新宿バスタからの方がバスの本数が多いようです。

梅田駅で降りても行けますよ。

 

甲子園駅から甲子園球場へ


甲子園についたら、甲子園球場までは徒步で約3分です!
嬉しくて小走りしたくなりますが、すぐ近くのコロワ甲子園で食べ物や飲み物を買って置くといいですね♪

 

甲子園口駅とは違う!

JR東海道本線で「甲子園口」に行ってしまうと間違いです。
甲子園口駅は甲子園の入り口ではなく住宅地の「甲子園口」で、甲子園球場の最寄り駅とは異なります。
甲子園球場から北へ2キロ程度離れている地域なので歩くには時間がかかります。

関西意外の方は間違えやすいので注意です。

 

お勧めのホテル

◎ホテルヒューイット甲子園

甲子園の近くですので、人気があります♪
甲子園の大会期間中はなかなか確保が取れないので注意です。

 

◎Y’s CABIN 大阪難波

電車移動になりますが大阪難波もお勧めです!
筆者が実際に泊まったのはこちらのビジネスホテルです。
カプセルホテルですが、上の階に大きな湯船がありゆっくりできます!

寝るだけで、こだわりがない方はいいと思いますよ。



まとめ

甲子園への夜行バスでの行き方をお届けしました!
生で観戦するのはかなり感動しますので、お勧めですよ!

お金も節約する夜行バスでも、3列シートを利用すると結構快適に行けると思いました!

皆様も機会がありましたら、ぜひ甲子園に行ってみて下さい♪

 

 

-スポーツ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

伊藤樹(仙台育英)の出身中学や球速は?投球フォームや球種についても

もう少しで、選抜甲子園が始まりますね♪ 注目の投手を発見しました! 仙台育英高校の伊藤樹投手です♪ 1年生から強豪・仙台育英高校で登板しています! 甲子園でも注目の投手です♪ 今回は伊藤樹(仙台育英) …

岩見秀哉(青学)の出身中学や高校は?箱根での雪辱に燃える男!

  2020年の箱根駅伝がスタートしました! 往路はかなりのスピードレースでした。 復路も目が離せませんね! 前回の雪辱に燃えている、青山学院大学の岩見秀哉選手に注目してみたいと思います。 …

松島幸太郎(ラグビー)の国籍や両親は?出身高校や中学はどこ?

  2019年ラグビーワールドカップが目前に迫ってきました! チームの目標のベスト8に向かって、調整の最中ですね。 日本代表にはいい選手が多いですが、前回大会でも活躍した松島幸太郎選手に注目 …

田上夏衣

百崎蒼生(東海大相模)の読み方は?出身中学や成績を調査!

東海大相模野球部の百崎蒼生選手。 1年の秋からレギュラーを掴んでいる実力のある選手です。 中学時代から注目される選手でした。 甲子園での活躍も期待されます。 百崎蒼生の読み方は? 出身中学や成績をお届 …

鈴木聖人

鈴木聖人(明治)の出身高校や中学は?5000mのタイムについても

2021年の箱根駅伝が近づいてきました。 虎視たんたんと上位を狙う明治大学。 実力者が多い、明治ですがエースの鈴木聖人(きよと)選手。 前回の箱根駅伝は、5区で5位と実力を発揮しました。 2021年の …