MENU

大曲錬(福岡大)のドラフト評価や特徴は?出身高校はどこ?

  • URLをコピーしました!

2020年ドラフト会議がせまってきました。

隠し玉として、準硬式野球部の投手が注目されています。

なんと最速154キロの豪腕投手です!

その投手は、福岡大学準硬式野球部の大曲錬さんです。

大曲錬さんのプロフィールをお届けします。

スポンサーリンク

大曲錬のプロフィール

大曲錬(おおまがり れん)

生年月日:1998年5月21日

出身:福岡県

身長:179cm

体重:79kg

投打:右投右打

 

大曲投手は、最速154キロの直球が武器の本格派右腕。

準硬式は硬式の中間で、スピードが出にくいと言われます。

現在は硬式野球部の練習に参加しており、ドラフトの隠し玉として注目されている。

 

 

大曲錬の出身中学は?

大曲選手は小3のとき「柳川昭代ドリームズ」で軟式野球を始めます。

昭代中では硬式の「佐賀藤本ベースボールクラブ」に入団。
投手兼内野手。

 

大曲錬の出身高校は?

全国優勝の経験もある、強豪の西日本短大付に進学します。

西日本短大付では1年秋に内野手でベンチ入り、2年秋に投手。
3年春の九州大会準優勝を果たす。

高校時代は右のサイドスローで、2、3番手でした。

サイドでの最高球速は138キロ。

大曲錬の大学は?

福岡大準硬式野球部では1年夏から主戦で投げ、奪三振のタイトルなどを受賞。
3年夏に2年連続で全日本大会出場。

今春リーグ戦ではプロ9球団が視察した。

 

大曲錬は大学で開花!

準硬式では前例のない最速154キロを計測します。

140キロでも凄いのですが、150キロを超えるとは!

球速がアップした秘訣はどういったことなのでしょうか?

高校時代にチーム事情でサイドにしましたが、大学では球速を上げたかったのでオーバーに戻しました。

オーバーが合っていたのですね。

もう一つの理由は、

オーバーにしたことでフォームを1から見直すことができたからです。
体重移動や、左手の使い方にもこだわりました。

自身で考えて、フォームを一から作ったのが良かったのですね。

そして、登板機会に多く恵まれたのも成長に繋がったようです。

 

大曲錬が準硬式に進んだ理由は?

高校野球を引退したとき、強打者がそろう大学の硬式野球は通用しないと思ったようです。

高校の西村慎太郎監督(西日本短大付から2020年春より福大若葉監督)に話したら、母校の福大準硬式野球部を勧めてくれたようです。

西短の先輩もいたのでいろいろ聞いてみたら「高校よりも練習は厳しくないし、大丈夫だよ」と言われて。
野球を辞めたくない気持ちもあったので、準硬式という道に進みます。

 

大曲錬の特徴は?

鋭い腕の動きから、質のいいストレートを投げ込みます。

変化球は、スライダー、スプリット、チェンジアップ、カットボール。

その中で、スプリットが得意と言っています。

また、目についたのは、肘の使い方が柔らい点です。

バランスがいいので制球力もありそう。

 

大曲錬のドラフトの評価は?

ヤクルトが熱心という情報があります。

 

中日スカウト談
・「投げ方が柔らかくアウトローに決められるコントロールもいい。バランスも良くて魅力がある」

阪神スカウト談
・「硬式球で同じ球を投げられたら、上位候補にもなりえる」

 

○過去のドラフトで準硬式野球部出身者は、2000年に6位で西武に入団し通算9勝を挙げた青木勇人や17年に6位で楽天に入団した鶴田圭祐がいる。

 

まとめ

大曲錬投手は、2~3年はかかるかも知れませんが、硬式でも通用します。

プロに入っても、マウンドで投げる姿が見たい選手です。

ドラフトで指名されるのが楽しみです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!