健康大好き男子!気になるネタ

気になることを日々ご紹介していきます!

スポーツ

石原翔太郎(東海大)の高校時代の成績は?身長やプロフも

投稿日:

東海大の1年生、石原翔太郎選手。

2020年11月に行われた全国大学駅伝の4区に出場して区間賞を獲得しています!

石原翔太郎選手は、高校時代も全国高校駅伝優勝に貢献する注目の選手でした。

今回は、石原翔太郎(東海大)の高校時代の成績は?
身長やプロフについてお届けします。

石原翔太郎のプロフィール・身長体重!

 

石原翔太郎
名前:石原翔太郎(いしはら しょうたろう)

生年月日:2002年1月4日

出身地:岡山県倉敷市

身長:174cm

体重:60kg
大学:東海大学

 

石原翔太郎の経歴は?

石原選手は中学から陸上を始めます。

陸上を始めたきっかけは、「顧問の先生から誘いを受けたから」のようです。

同じ中学校の先輩の活躍を見て、高校の進学先を決定。

高校に入ってからも順調に成長をしていきます。

3年の時には主将を務めて、人間的にも成長していきます。

12月の全国高校駅伝では1区5位と健闘。

東海大でも、主力として期待されています。

石原翔太郎の中学校は?

石原選手の出身中学は、兵庫県にあるたつの市立辰野中学校です。

中学では、1500mから5000mの距離で入賞をしていたようです。

 

石原翔太郎の高校は?

石原選手の出身高校は、岡山県の倉敷高校です。

倉敷高校への進学を決めた理由は、中学の先輩で、2016年の初優勝の時のメンバーだった前田駿平(明治大学)選手への憧れがあったそうです。

倉敷高校は、岡山県倉敷市鳥羽にある男女共学の私立高等学校です。

普通科と商業科があり、偏差値は37-53。

陸上駅伝部は、全国最多の43回連続出場中です。

・2018年(高校2年生)全国高校駅伝:6区2位:全国大会優勝

・2019年(高校3年生)都道府県駅伝:4区4位
岡山県高校駅伝:1区1位
全国高校駅伝:1区5位

・2020年(高校3年生)都道府県駅伝:8区8位

 

全国高校駅伝優勝!

石原選手は、高校2年生の時、6区で区間2位と好走。
優勝候補の世羅をかわしてトップに浮上。

石原翔太郎 選手(倉敷)【6区】 - a photo on Flickriver
 

倉敷高校は、そのままトップを守り、2年ぶり2回目の優勝!


 

岡山県高校新記録!


2019年11月の記録会では14分0秒と岡山県高校記録を樹立した

とても素晴らしい実績ですね!

 

東海大へ進学!


石原選手は高校卒業後、駅伝の名門の東海大へ進学しています。

2020年11月に行われた全国大学駅伝の4区に出場して区間賞を獲得しています。

コロナ禍で、練習もままならない時期があったにもかかわらずこの記録は凄い!

もちろん2021年の箱根駅伝のメンバーに選ばれています。

 

まとめ

石原翔太郎選手についてお届けしました。

2021年の箱根駅伝では、何区を走るのでしょうか?

区間賞を期待したいと思います。

-スポーツ

執筆者:

関連記事

前佑囲斗(津田学園)の球速や球種は?出身中学やドラフト評価は?

いよいよ2019夏の甲子園が開幕しましたね! ドラフト候補の前佑囲斗投手(津田学園)の評判がいいですね! 春の選抜でも、好投して大会屈指の右腕として注目されています。 今回は前佑囲斗(津田学園)の球速 …

森山陽一朗

森山陽一朗(広陵)の出身中学は?最速や球種についても調査!

広陵高校野球部の森山陽一朗投手。 2021秋の中国大会優勝に貢献しました。 選抜甲子園での投球も楽しみですね♪ 森山投手の出身中学も気になります。 森山陽一朗の出身中学は? 最速や球種についてお届けし …

松石信八

松石信八(藤蔭)の出身中学は?読み方やドラフト評価についても調査!

大分県藤蔭高校の松石信八投手。 細身ながら、150キロを越える速球が武器の本格派です。 まだ高校2年生と将来性も十分な投手。 松石投手の出身中学も気になりますね。 松石信八(藤蔭)の出身中学は? 読み …

南澤佑音

南澤佑音(天理)の中学時代の成績は?読み方や球種についても調査!

天理高校野球部の南澤佑音投手。 2021年の秋の大会は、全8試合中7試合に先発。 近畿大会ベスト4で、選抜出場に貢献しました。 南澤佑音投手は、中学時代は日本代表に選ばれています。 南澤佑音の中学時代 …

伊藤大海(苫小牧駒澤大)の出身高校は?駒大を中退した理由は?

2020年のプロ野球ドラフト会議が近づいてきました。 伊藤大海選手に注目してみたいと思います。 伊藤大海選手は、大学日本代表の抑えを任された投手です。 しかし、それまでは大学を中退するなど挫折を味わっ …