なでしこジャパンのミッドフィルダーの籾木結花選手。
かなりテクニックもあり、得点感覚に優れた選手です。
2020年には海外に移籍しています。
籾木結花が海外移籍した理由は?
出身高校や大学についてお届けします。
籾木結花のプロフィール
なでしこジャパンMF籾木結花「もっと自分の強みを前面に出して」 個の特徴をチームの強みに(スポーツ報知)#Yahooニュースhttps://t.co/pGzju9MWJJ
— サッカー応援bot 🇯🇵⚽️ (@kj7582) June 8, 2021
籾木結花(もみきゆうか)
本名:籾木ニコル結花
生年月日:1996年4月9日(26歳)
出身地:アメリカ合衆国ニューヨーク
身長:153cm
体重:49kg
血液型:O型
足のサイズ:23.5cm
利き足:左足
所属:バディフットボールクラブ→日テレ・メニーナ→日テレ・ベレーザ→OLレインFC(アメリカ)
籾木結花が海外移籍した理由は?
FW籾木結花が米・OLレインに完全移籍。なでしこの技巧派が受け取った女子サッカー大国からのオファー – Y!ニュース https://t.co/ZZwFdE4tBy
— kei (@shooters5) May 25, 2020
籾木結花選手は、2020年5月にOLレインFC(アメリカ)に完全移籍することを発表しました。
中学3年時になでしこリーグでデビュー。
年代別代表から世界大会を経験した選手。
新天地について籾木選手は、
「OL Reignは素晴らしい選手が集まるクラブです。私が成長するために最高の環境があると信じています」
と語っています。
女子サッカーの最高峰と言われるアメリカ。
そのチームに移籍して、成長することを選びました。
向上心にあふれる、籾木選手らしい決断です!
OLレインとは?
OL Reign(レイン)は、2012年に発足した女子サッカー・リーグ 『National Women’s Soccer League』 に所属するプロ・チーム。
2018年まではシアトルが本拠地でしたが(当時のチーム名「Seattle Reign FC」)、2019年からタコマを本拠地としています。
ホームスタジアムはチェニー・スタジアム。
米国代表 MF ミーガン・ラピノーが所属しています。
籾木結花の経歴は?
幼稚園の時に父の影響でサッカーを始めます。2009年に日テレ・メニーナに入団し、中学3年生の時AFC U-16女子選手権2011で決勝戦で先制点を挙げる活躍。
チームは優勝。
2012年東京都立杉並高等学校へ進学。
日テレ・ベレーザに所属。
同年FIFA U-17女子ワールドカップの決勝戦で得意を挙げる。
2015年に慶應義塾大学総合政策学部に入学し、AFC U-19女子選手権2015に出場する日本代表に選ばれる。
2016年、なでしこリーグ杯で7得点を挙げて、日テレ・ベレーザ優勝の立役者となった。
籾木結花の出身高校や大学は?
籾木選手の出身は、東京都立杉並高等学校。サッカーの練習で忙しく、あまり学校生活らしいことはなかったですが、
「校則がほぼないくらい自由な高校に通っていたので、個性豊かな友人に恵まれました。そんな友人たちと過ごした休み時間での他愛もない会話には、一番青春を感じていました」
と語っています。
大学は慶應義塾総合政策学部卒後。
籾木選手が大学を選んだ理由は、「自分よりも学力が高く、想像力豊かな人達と交流することでより成長したいと思えたから」とのことでした。
読書や大学の友人との交流などで、サッカーとは違う世界を見ることにより、多種多様な知識や思考を身につけることができる。
そしてそれが、最終的に自身に還元されるという信念があります。
籾木結花のミドルネームは?
籾木選手は、アメリカ生まれで、「ニコル」というミドルネームがあります。ベレーザで着目するユニフォームのバックネームも「NICOLE」でした。
まとめ
小柄ながら、テクニックがある籾木選手。なでしこの中盤に欠かせない選手になりつつあります。
海外移籍したことで、より成長したプレーを期待しています♪