健康大好き男子!気になるネタ

気になることを日々ご紹介していきます!

行楽

横浜開港祭花火大会2022の日程や場所は?穴場スポットについても

投稿日:

『第41回横浜開港祭』が、2022年6月2日に開催されます!
6月2日は、横浜の開港記念日なんですね。

2020年と2021年は中止(シークレット花火のみ)でしたので、念願のイベントになりますね。

臨港パークをメイン会場に、体験操船会、観光船クルーズ、水陸両用バス乗車会など数多くのイベントが催されます。

そして夜には、花火が打ち上げられます♪

今回は、横浜開港祭花火大会2022の日程や場所は?
穴場スポットについてお届けします。

横浜開港祭2022の概要


2022年6月2日(木)神奈川県横浜市のみなとみらい21地区で「第41回 横浜開港祭」が開催されます。

横浜の開港記念日(6月2日)を祝い、グルメや花火などさまざまなイベントが行われます。
密を避けて楽しみたいですね♪

 

横浜開港祭2022の日程は?

市民祭「横浜開港祭2022」は、6月2日(木)に開催されます。

メイン会場から少し離れた高島中央公園では「グルメ王グランプリ」を開催。
神奈川産の原材料を使用した美味しい料理が楽しめます♪

 

横浜開港祭2022の花火大会の時間や場所は?



・日時
2022年6月2日(木)
19:53~19:55(予定。約2分間)

・場所
シークレット

19:53から2分間、横浜市18区で75発の花火が同時に打ち上げられます。

残念ながら打ち上げ場所は非公開となっています。

しかし、その前の19:45より約10分間、花火と光と音で夜空を彩る「ビームスペクタクルinハーバー」が予定されています。

 

横浜開港祭2022の花火の穴場スポットは?

横浜開港祭の花火大会の穴場スポットをご紹介します!

ぷかりさん橋

通常は横浜開港祭のイベントのテントが張り巡らされている場所です。

しかし花火大会の直前になると今まであったテントが撤去されます。

撤収されたタイミングで場所とりできるので、朝から場所とりしないで花火を観ることができます。



山下埠頭

普段は立ち入り禁止の場所ですが、花火大会の日は一部が解放されることがあります。

この方向からは、花火の下に観覧車・ランドマークタワー・赤レンガ倉庫などが見えて、ロケーション的にはまずまずです。

今でした、ガンダムと花火を一緒に見ることができそうです。



 

山下公園

横浜の名所、山下公園でも花火を見ることができます。

但し注意したいのは場所取りの場所です。
木が多く海から上がる花火が見えづらい場所もあるので、注意です。

屋台のある場所には近いので、飲食物の調達には便利だと思います。



 

野毛山公園

打ち上げ会場から距離が非常にあるので、かなり小さくなりますが、混雑を避けて花火の雰囲気を楽しむだけなら十分楽しめると思います。

昼は入園無料の動物園で楽しめます!
混雑をさけれるので、子供連れにお勧めです。



 

 

横浜開港祭の場所は?



臨港パークがメイン会場となっています。

交通規制は特にないようですが、大混雑しますので車で行くのはおすすめはできません。
公共機関を利用しましょう。

 

まとめ

今回は横浜開港祭花火大会2022の日程や場所は?
穴場スポットについてお届けしました。

2021年は1分間のシークレット花火だけでしたので、
子供や大人にとって、久しぶりの楽しい日になりそうですね。

密を避けて、開港祭を楽しみましょう♪

 

-行楽

執筆者:

関連記事

コースカ横須賀の営業時間や混雑状況は?駐車場や料金についても

横須賀市の「ショッパーズプラザ横須賀」跡地に、 「コースカベイサイドストアーズ」が2020年6月5日より順次開店しました! かなり大型ショッピングセンターです。 コースカの混雑や駐車場についてお届けし …

はなびより

はなびより(よみうりランド)の混雑状況は?チケット割引や駐車場を調査!

よみうりランドに隣接する、HANA・BIYORI(はなびより)が2020年にオープンしました! HANA・BIYORI(はなびより)は新感覚のエンターテインメント型フラワーパーク。 メイン施設の「HA …

開港祭

横浜開港祭2021年は中止?花火の打ち上げ時間や場所は?

2021年6月2日に横浜開港祭が行われます。 例年だと70万人が集まる人気のイベントということで注目。 開催は、まだ分かりませんが、シークレット花火も行われます♪ 横浜開港祭の概要や花火についてお伝え …

大井競馬場イルミネーション2019の日程は?混雑や口コミは?

  だんだんと知名度が広まってきた、大井競馬場のイルミネーション! 冬はイルミネーションが見たくなりますね。 都内で、ゆっくりとイルミネーションが観れます。 今年はフルカラーレーザーと樹木型 …

村越芽生(金髪女将)の経歴やプロフィール!旅館の場所はどこ?

8月15日に「激レアさんを連れてきた。」の放送があります。 カリスマギャルだったのに、 急遽、田舎の崖っぷち温泉の女将を継ぐことになった女性が、 特集されます。 かなり興味深い放送です! そのカリスマ …