健康大好き男子!気になるネタ

気になることを日々ご紹介していきます!

スポーツ

澤田寛太(大師)の出身中学は?最速やドラフト評価についても

投稿日:

2022年の神奈川県の高校野球予選は、激戦の予想。

どこが甲子園の切符を掴むか、今から楽しみです。

今年は、県立高校にもいい投手がいます。
大師高校の澤田寛太投手!

秋の練習試合ですが、27回57奪三振を奪い注目されます。

澤田寛太投手の出身中学やドラフトの評価も気になりますね。

澤田寛太(大師)の出身中学は?
最速やドラフト評価についてお届けします。

澤田寛太のプロフィール


澤田 寛太(さわだ かんた)

出身地:神奈川県横浜市

身長:186cm

体重:83kg

投打:右投右打

 

澤田寛太の出身中学は?

澤田寛太投手は小学2年の時に野球を始めます。

出身中学校は、横浜市立鶴見中です。

横浜市立鶴見中時代は軟式野球部に所属し、捕手として活躍します。

 

高校進学時に横浜高校など強豪私立の練習見学に行ったが、4人兄妹ということもあり、親に負担はかけたくないと県立の大師高校を選びました。

大師高校へ進学

1年生の夏の県大会でベンチ入り。

1年時秋の地区大会後から投手の練習を始める。

2年春から主戦を務める。

2年時の夏の県大会で鎌倉学園戦に先発。
7失点で敗退。

2年秋の予選初戦で右の脇腹を痛め、それ以降登板できずに敗退。

復帰後、11月の練習試合で147キロを記録。
プロのスカウトからも注目される。

主な試合結果ですが、圧倒的な力がありますね♪

・川崎総合戦/9回18奪三振/143キロをマーク

・川崎北戦/2回6者連続三振

・港北戦/7回14奪三振/147キロをマーク

・横浜清陵戦/9回1安打19奪三振

 

3年春の大会は右肩の違和感のため欠場。

 

澤田寛太の特徴は?

長身を生かしたダイナミックなフォーム。

横滑りするスライダーは絶品。

打撃も非凡な物を持っています。

 

澤田寛太の最速や球種は?

最速は147キロ。

変化球もフォーク、シンカー、カーブ、スライダーと多彩。

 

ドラフトの評価は?

日本ハムスカウト

「春季大会は、彼本来のピッチングとはほど遠かった。昨年秋は、即ドラフトされてもおなしくないぐらいの出来だったが、その頃に比べると今は4割ぐらい。原因はコンディショニングでしょう。野球人生には、天王山となる試合がいくつかあります。そこに向けての調整はとても大事なことです。澤田くんは細かいこともできるし、技術的な完成度も高いので、今後どこまで戻してくるか楽しみです」

 

まとめ

澤田寛太(大師)の出身中学は?
最速やドラフト評価についてお届けしました。

澤田投手は、投打ともにスケールが大きな選手ですね。

大活躍を期待しています!


-スポーツ

執筆者:

関連記事

小竹雅斗

小竹雅斗(近江)の読み方や出身中学は?お辞儀がかわいい!

近江高校の小竹雅斗選手。 守備範囲が広い外野手です。 小竹雅斗選手の読み方や出身中学も気になります。 小竹雅斗(近江)の読み方や出身中学は? お辞儀がかわいい!についてお届けします。 もくじ 小竹雅斗 …

安達壮汰(桐光学園)の出身中学や経歴は?U-15の代表で二刀流も凄い!

あと2ヶ月間もしたら、夏の甲子園の予選が始まりますね! 今年も神奈川は強豪校がひしめき合う激戦区です。 その中でも注目選手を探して見ました! 名門・桐光学園で二刀流をつとめる安達壮汰選手に注目してみま …

桐敷拓馬

桐敷拓馬(新潟医療福祉大)の高校時代の成績は?最速や球種についても

新潟医療福祉大の桐敷拓馬投手。 2021年のドラフト上位候補と言われています。 左投手で150キロを投げる逸材ですね! 桐敷拓馬の高校時代の成績は? 最速や球種についてお届けします。 もくじ 桐敷拓馬 …

久保建英

久保建英の「K」サイン・パフォーマンスの意味は?

東京五輪の男子サッカーの1次リーグが始まりました! 初戦は、南アフリカでしたが苦戦してしまいましたね。 しかし、71分エースの久保建英選手が決めてくれました♪ 久保建英選手の「K」サイン・パフォーマン …

岸本大紀

平林清澄(国学院大学)の出身高校や中学は?身長や体重についても調査!

国学院大学陸上部の平林清澄選手。 ルーキーながら、出雲駅伝でアンカーを務めた実力者です! 箱根駅伝でも、エース区間が期待されています。 平林清澄(国学院大学)の出身高校や中学は? 身長や体重についてお …